少しずつ集めているナンバープレート。
アメリカのナンバープレートは返却義務がない為
様々な年代のプレートが残ってます。
そして州や年代によって多種多様なデザインがあり
見ているだけでワクワクしてきます♪
今回入手したのはコチラ
ミシガン
シンプルなキイロが素敵な
70年ミシガン州のプレート。
ミシガン州はカナダに隣接した州でミシガン湖が有名。
イーストウッド監督のグラントリノのロケ地にもなっています。
great lake state trailerと書いてありますね。
湖にボートを引っ張って行くトレーラーかな?
ミシガンならではですね♪
サウスダコタ
ラシュモア山から伸びる三本のラインが星条旗を思わせるデザインの
78年サウスダコタのナンバープレート。
サウスダコタと言えばラシュモア山。
岩肌には歴代の大統領、ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、セルドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンの
姿が彫られた胸像があり、完成までにはなんと14年もの歳月がかかったたそうです。Σ(゚Д゚)
ニューヨーク
言わずと知れたアメリカの首都ニューヨークのナンバープレート。
この色はイエローキャブを連想させます^ ^
自由の女神にタイムズスクエア、セントラルパークにニューヨークの摩天楼は
一度は観てみたいです。
映画でも良く見かけるニューヨークのプレートはやっぱり1枚は持っておきたい
定番です!
オレゴン
年代は不明ですがシンプルなデザインは少し前の年代かな?
オレゴン州のナンバープレートです。
今回1番欲しかったのがこのプレート!
キャッスルロックの店名の由来はスタンドバイミーからきているのですが、原作の舞台はメイン州になっています。
(メインは入手済み)
しかし映画版の舞台はメイン州ではなくオレゴン州になっており
撮影地もオレゴン州にあるブラウンズビルなので絶対に欲しかったプレートなんです。
眺めてるだけで50年代のキャッスルロックを走っている古びたピックアップが
浮かんできます(*≧艸≦)
そして、なんと、『permanent 』の文字!
永久的なという意味があるみたいですが、パーマネントです!
パーマにオレゴン州。キャッスルロックにピッタリです♪
さっそく付けてみました!
うん、最高ですー ̄)ニヤッ
州や年代だけでなく、カスタムできたり、公用車のプレートもあるので、一体どれだけの種類があるのか解らないアメリカのナンバープレート。
次はハリウッドのあるフロリダかラスベガスのあるネバダ州か…
いつの時代のどの州にしようか。今からワクワクしますヽ(≧▽≦)ノ
キャッスルロックへご来店の際にはシャンプーブースの前にあるので
眺めながら、色々な時代にバックトゥーザフューチャーして下さいね(;゚Д゚)エエー
植物って良いですよね。
緑は見ているだけで癒されて、いい気持ちになります( •̀ .̫•́ )✧
映画レオンでも観葉植物(アグラオネア)をレオンが大切にしていて
『無口なのがいい』『俺と一緒で根がない』とマチルダに笑いかけるのが印象的で、鉢に植えた植物を自分と重ねてみるレオンの心情が切なくも好きなシーンです。
最後のシーンなんて涙が止まりません。。
そんなわけで…(どんなわけだ?)
先日、行橋にある行橋植物園へ行って来ました!
植物園という名前ですが、とっても大きなお花屋さんで
ファンシーな看板とは裏腹にカッコイイ外観です。
園内には素敵な植物たちが沢山♪
少し進むと
ヨーロッパの庭園の様な素敵な空間が現れます。
センス良く並んだ植物やお花、花器などは
よく見ると値札が付いているのですが、安いです!!
そして驚きなのは流れている音楽!
お花さんはクラッシックや優雅な音楽が流れているイメージですが、なんとR&B!!
ファンキーに育ちそうです♪
花器も流行りの袋のタイプやアンティークなオイル缶なんかも置いてあってスゴく好み( ✧︎Д✧︎) キラーン
店長さんに話を聞くと、沖縄から取り寄せている植物も多々あるそうで、こちらでは中々見ることのない植物も沢山あるので、見るだけでもとっても楽しめます♪
とにかく数が多いので、きっとお気に入りの植物やお花が見つかるはず。
お休みは行橋へ足を伸ばしてみては。
ハッピーハロウィーン⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾
ハロウィンだからとお菓子を食べ続ける日々、そろそろ
いい加減にしないと…私です(。-_-。)
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
最近は日本でも定番になったハロウィンですが
元々は古代ケルト人が起源とされている祭りで
秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す意味合いがあったそうです。
今では特にアメリカでポピュラーになっていますが、本来の意味合いはほとんど無くなり仮装をしてお菓子を貰えるお祭りになったみたいです。
厄除け的な感じは少し節分に似ていますよね。
キャッスルロックもハロウィン気分満喫です!
やっぱりイベントって楽しいですね^ ^
それでは今月もワクワクする本達を紹介していきます♪
&Premium
『みんなのストーリー』
身に付ける物、毎日使う道具。
拘って作っている物には、作られた背景や作り手の想いが込められています。
お気に入りの物はストーリーを知ることでもっと愛着が湧いてもっと大切にしたくなるはず、そんな
ストーリーが載ってます。
自分が使っている物も改めて調べてみると、新しい発見があったりワクワクしそうですね♪
みなさんはどんなストーリーがありますか?
RIDERS JACKET STYLEBOOK
『バイクと男とライダース。』
ダブルライダース。
その歴史は永く1920年代に最初の原型が出来たそうです。50年代には既に今の形になり、それからは大きく変わる
ことなく今に至る。
それ程までに完成されて、永く愛されるライダース。
一度手に入れると一生の相棒となり得るなんて
ワクワクしませんか?
ライダースの歴史にメンテナンスの仕方まで
ライダースの魅力がタップリ詰まってます。
着込む程に自分の形になって、磨けば磨くほどに味わい深く成長していく
素敵です。
究極に旨い白飯の食べ方
『絶品レシピ79』
もぅ、表紙にノックダウン!!
白飯に卵って最高ですよね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾
美味しいお米の炊き方からシンプルな焼きのりご飯
かつお節に焼き鮭に焼きたらこ!
納豆レシピに缶詰を使ったアレンジまで、
朝からお腹が空いて堪りません(*≧艸≦)
食欲の秋!満喫しましょう(๑>◡<๑)
さぁ今月は皆さんどちらへお出かけしますか?
秋スタイルにして『秋』を満喫しましょう♪
10月も皆様のご来店を楽しみにお待ちしていますm(_ _)m
Trick or Treat
アリゾナの広大な大地。
一直線に続く道路の脇には乾いた大地がどこまでも広がり、容赦ない日差しがジリジリと照り付ける。
そんな厳しい自然の中でも太陽に向かい悠然と立ちそびえるサボテン達。
力強いその姿は正に圧巻!
(映像でしか見たことないですが…^^;)
多種多様なサボテン達の中でも一際目を引くのが
柱サボテン。
真っ直ぐ太く立ち尽くす姿は逞しくカッコ良いのです♪
そんなアリゾナの風がキャッスルロックへやって来ました!
柱サボテン
これぞサボテンという姿に惚れ惚れします
いや〜
やっぱりカッコ良いです(๑>◡<๑)
※トゲが無いようで、実はあるので触る時は気を付けて下さいね。
リプサリス・ケレウスクラ
これも立派なサボテン。
日本名は「青柳」ピッタリですね♪
モジャモジャして可愛いいです♪
過酷な環境でも生き抜く生命力でキャッスルロックでも力強く元気に育ってほしいです( •̀ .̫•́ )✧
やっぱりアリゾナと言えばサボテンなんですね〜
こんな所にもサボテンが^ ^
またまたiPhoneですΣ(゚Д゚;エーッ!
ジョブス氏も言われていましたが、iPhoneは裸で使うのがカッコ良い!
と思います。
でもカッコ良いんだけれど、裸で使うのは落とした時のコトを考えるとかなり怖いですよね!
私はiPhoneのデザインが好きなので
いつも背面も見える様にクリアケースを使ってます。
4の時からお世話になっているのはパワーサポートのエアジャケット!
無駄を省いたシンプルなデザインと一体感がハンパないです!!
今回もパワーサポートにしようと思ったのに
まだ発売して無いんです…
散々迷った挙句選んだのはコチラ
simplism のガラスカバーと
iRing です!
早速付けてみました!
なかなか良い感じ♪
ガラスフィルムは取り付けツールが付いているので装着がかなり簡単で、フチの割とギリギリまでいくので
一体感が良いです!
でもデメリットが
枠に色が付いている為に馴染みは良いのですが、
個人的には色が気になるかな。
それと上下が液晶部にはみ出してる…
ほんのチョットなので馴染みを良くする為なのでしょうが、気になります。。
それでもこの一体感は今までのフィルムと比べると
かなり満足です!
そしてiRing
今まではバンカーリングを使っていたのですが、
メッキのハゲが気になるのと縦置きが出来ないこと、そして個人的にですがiRing の方がカッコ良かったので
今回はiRing にしてみました!
見た目と質感はやはりコチラの方が良いです。
黒が無かったのは残念ですが、グレーも
中々良い感じ♪
個人的なデメリットはリングが硬い!
バンカーリングより圧倒的に硬いです!
そしてどこでも止まるのは良いものの、90℃でピタッと止まっていたバンカーリングの方が使い易かったです。
使っている内に柔らかくなるかなぁ^_^;
今回は取り敢えずカバーは付けません!
パワーサポートのエアジャケットが発売するのを待ちながらマットブラックの質感を楽しみたいと
思います⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾
遂にiPhone7
入手しましたーーー!
キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
見てください!
この光沢感!!
丸みを帯びたエッジ
手の平に収まるサイズ感。。
(‥ )ン?
何か違いますよね!?
これは3Gですヾ( ̄o ̄;)チガウッテバ、、、
でも改めて見ると、今見ても無駄の無いデザインは
やっぱりスゴイです!
ではでは改めまして…
私が選んだのはplusのブラックです♪
今回はジェットブラックが人気ですが、どうですか
このマットな黒の質感!
光の当たり具合でダークグレーにもブラックにも
見えるブラック!!
いや〜カッコ良いです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
まだまだ使いこなせていないので見た目だけですが
液晶側の変化は無いものの、アンテナラインが見えない
背面の一体感!!
iPhone7 大満足です⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ˂̶͈́)۶⁾⁾
今回は復元で苦労したので、注意点を1つだけ。
iPhone7は最新のiTunesのバージョンで無ければ
復元出来ません!
(iCloud経由ではできる様ですが…)
そしてこれが大事!
最新のiTunesはXPとvistaではアップデート出来ないんですΣ(゚Д゚;エーッ!
サポートが終了した模様です…
因みに私はvistaだったので、
復元出来ず、、( ̄Д ̄;) ガーン
幸い全機種のiPhone6を下取りに出していなかったので、
別のパソコンで最新のバージョンのiTunesを入手してバックアップと復元をする事が出来たので良かったのですが、
お使いのパソコンがXPとvistaの方は7か10が必要なので注意して下さいね。
iPhone7を手に入れて全機種を下取りに出してしまうと大変です!
ではでは、新しい相棒を楽しみたいと
思いますヘ( ̄ー ̄)ノニヤリズムッ♪
こんにちは(*´▽`)ノノアカリです
少しずつ涼しくなり過ごしやすい季節に
なってきましたね!(*´▽`)ノノ
皆様如何お過ごしですか?
さて、先日
キヨさんとカナさんと夜ご飯を食べに
小倉北区城野駅の近くにある
Cafe Dining Shibukawa(カフェダイニングシブカワ)
というお店に行きました٩(>ω<*)وヤッター
外見はこんな感じのお店で
店内は1階がカウンター席
2階がソファ席になっていました!
お店の方の感じもとても良くて
一品ずつお料理の説明も
して下さいましたよ(´▽`*)♪
2階はこんな感じです✩
隠れ家的で凄く落ち着く
空間でしたよ!!☪︎.°
さてさて、気になる料理なんですが
前菜はピクルスとサーモンのカルパッチョ
食べれるお花を食べました٩(>ω<*)وオシャレー
〜鶏の唐揚げとポテトサラダ〜
ポテトサラダがアボカドとカボチャの
ポテトサラダになっていて
マスタードとジューシーな唐揚げとの相性が
抜群でしたよ!
〜海老のガーリック炒め〜
海老の殻まで食べれちゃいました!美味!
〜イベリコ豚のバジルステーキ〜
お肉がすっごく柔らかくて本当に
美味しかったです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
バジルソースが大好きなので
個人的にはno.1メニューです!!
〜コーンカレー〜
とおもろこしベースの甘味のある
カレーになっていて凄く優しい味でした
鶏肉が柔らかくて美味しかったです!
〜レッドカレー(左)〜
見た目は赤くないのですが食べてみると
スパイスがよく効いたカレーです!
シーフードカレーで海老の旨味が
しっかりしてて、辛味も後を引かない
感じです!
〜バターチキンカレー(右)〜
トマトベースのカレー辛さも控えめなので
お子様でも美味しく食べれるカレーです!
実際に食べたのは4種類中3種類のカレー
なのですがどれも本格的でスパイスが
効いてて美味しかったですよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
〜ローストビーフ〜
国産牛を使っているらしく
今回頂いた食事の中で唯一の
和のテイストでした!
あっさりしていて美味しかったです!
〜トムヤムクン風フォー〜
人生初トムヤムクンに人生初フォーでした!
レモンリーフの香りが凄く良くて
海老の旨味もあって美味でした!
ランチでは本格アジアンカレーフェアを
していてなんとALL¥500だそうです!
しかも4種類ある中から試食をしてから
好きなカレーを注文出来る
そうですよ!٩(>ω<*)و
本当にお勧めなので是非1度
行かれてみては°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
Cafe Dining Shibukawa (カフェダイニングシブカワ)
【営業時間】ランチ 11:00~14:00
ディナー 18:00~23:00
【定休日】毎週火曜日
【電話番号】093-967-8435
シャンプーをする際にはみなさん何を使って洗っていますか?
指を使って洗っている方がほとんどではないでしょうか。
美容室では時間をかけてしっかりと頭皮を洗うのですが、お家ではなかなかしっかり洗うのは大変ですよね。
そこでオススメなのがシャンプーブラシです!
しかし、通常のシャンプーブラシはシリコンやゴムを使用し先端にしなりがないために、力を入れすぎると頭皮を傷めてしまう可能性があります。
またピンの数も少ないので4万個ある毛穴に対して
汚れを落としきるのが難しいのです。
今回発売するスカルプブラシではピンの数がなんと
376本!
しなりを持たせた限りなく球体に近づけたピンが
とっても心地良く、マッサージをしながら優しく汚れを落としてくれます。
今からはスカルプブラシの時代。
頭皮を指では無くブラシで洗う心地よさと
スッキリ感。
そして根元の立ち上がりハリ・コシ・ツヤのでる仕上がりの違い。
違いを是非体験して下さい。
病みつきになること間違いなしです♪
デイリーケアで是非、使って頂きたい商品です!
シリーズ累計80万本突破!
世界のトップスタイリストが絶賛した
Scalp Brush for Professional
保管に便利なスタンド付き
\4,796(税別)
先ずはキャッスルロックでお試し下さい。
涼しい風が秋の訪れを感じさせる今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私は夏の終わりが寂しくも、朝の掃除の快適さを楽しんでます♪
過ごしやすい秋をどう楽しむのか、そんなヒントが
詰まった本達を今月はご紹介していきます(≧▽≦)ゞ
秋のファッションはコレで決まり!
HB ハミングバーズ
『Yoga,Run,Sup』
スポーツウェアを運動だけの用途ではなく、
デイリーアイテムに落とし込んだ、ハリウッドセレブの中でも話題のスタイル
『アスレジャー』
スポーツとモードなmixスタイルがカッコ良いです!
私も最近の休みの日はナイキのジョグパンツとスニーカーをヘビロテ中です♪
何が良いってそのまま走りに行けそうなスタイルなので、すご〜く”楽”なんです^ ^
そしてスタイリッシュでハリウッド気分まで味わえちゃう(*≧艸≦)
今年の秋もアスレジャーで決まりです♪
時にはルールも大切
Rules of Men's Casual
『着こなしにも、ルールがある。』
ファッションにはルールは無いけれども、流行りや
時代に合わせた着こなしも大事。
でも今更聞けない着こなしもありますよね?
例えば、パンツのロールアップ
パンツとトップスのサイズ感。
靴下と靴の相性に、bagの持ち方。などなど
今本を読めば、今のトレンドの着こなしが
一目瞭然です♪
今のトレンドで洋服を着こなして秋を楽しみましょう!
アッツ熱を食す!
スキレットの本
『60Recipe』
みなさんスキレットはご存知ですか?
最近、雑貨屋さんなどでもチラホラと見かける
キャンプではお馴染みのダッチオーブンの
フライパン版の様なアレです♪
先日、お客様に使われている方がいらっしゃって
家で鉄鍋餃子が出来る!と嬉しい情報を教えて頂いて、私は居ても立っても居られずソワソワ。
雑貨屋に行くたびに見るけど、まだ購入には至っていない次第です。。
しかし、この本を読んでビックリ!こんなにも
使えるなんて…
中でも私の胃袋を激しく刺激したのは
ミートボールをトマトソースで煮込んだスペイン料理
『アルボンディガス』です!
イヤ、コレはヤバイです!
ご飯が何杯でも食べれるヤツです!
ハードなパンとも合いそう…
私は必ず購入します( •̀.̫•́)✧
フライパンでも代用出来そうな料理も沢山載っているので是非読んでみて下さいね♪
食欲の秋を満喫出来ること間違いナシです(๑>◡<๑)
その他、9月も新しい本と笑顔をご用意して皆様のご来店を楽しみにお待ちしていますm(_ _)m